プロデューサーミーティング2018 セットリスト予想

2018/08/02 (Thu)
イベントの発表から実際の開催までの期間がいつも以上に長く、「まだまだ先」と思っていたこちらのイベントも気が付けば今週末、
ということで、いつものようにこの記事から書いてみたいと思います。
…とは言え昨年同様、「純粋なライブではない」このイベント。
予想の余地も狭い、というのはありますが、その上でやってみます。
OP.神SUMMER!!(中村・今井・浅倉・仁後・若林・たかはし・釘宮・平田・下田・原・沼倉)
01.Vertex Meister(今井・若林・平田・原・沼倉)
02.星彩ステッパー(釘宮・下田)
03.そしてぼくらは旅にでる(中村・浅倉・仁後・たかはし)
04.Blooming Star(高橋)
05.SMOKY FRUITS(たかはし・釘宮・下田)
06.インセインゲーム(美希・原・沼倉)
07.inferno SQUARING(今井・浅倉)
08.恋するTwist&Shout(仁後・若林)
09.咲きませ!!乙女塾(中村・平田・下田)
10-1.We Have A Dream(釘宮・原・沼倉)
10-1.Large Size Party(若林・たかはし)
11-1.キミ*チャンネル(中村・下田)
11-2.Good-Byes(今井・浅倉・仁後・平田)
12.ToP!!!!!!!!!!!!!(中村・今井・浅倉・仁後・若林・たかはし・釘宮・平田・下田・原・沼倉)
13.shy→shining(中村・今井・浅倉・仁後・若林・たかはし・釘宮・平田・下田・原・沼倉)
14.THE IDOLM@STER(中村・今井・浅倉・仁後・若林・たかはし・釘宮・平田・下田・原・沼倉・高橋)
イベントの構成上、「ユニットソング」以外両日で違いはない、と考えるべきでしょう。
…さらに昨年を踏まえれば、そもそもこんなに楽曲があるわけがない、というのが自然ですが、
昨年その曲の少なさが少なからず批判の対象になったことを踏まえ、
そして初星で「まだやれる」ことを示したことも鑑み、このくらいのボリュームはあってもいい、
というかあって欲しい、という希望を描きました。
オープニング曲は、昨年と異なりアンケートを実施していないことを踏まえると、
「ToP!!!!!!!!!!!!!」が自然かとも思えますが、これがイベントタイトルである以上、終盤のはず。
では「THE IDOLM@STER」かというと、これまた初星の頭だったために重ねないとも思え…。
まさか「shy→shining」が最初なんて狂気の采配があるなら無能の真骨頂ここに極まれり、です。
そこでアンケートのとある項目でトップとなり、季節的にもドンピシャの「神SUMMER!!」の
可能性があるのでは…と踏みましたが、果たしてどうなるでしょうか。
また、「Vertex Meister」「星彩ステッパー」「そしてぼくらは旅にでる」、
そして「Blooming Star」は確定として、「SMOKY FRUITS」等のPM、SMの
「カップリング曲」がありえるのか…というのがポイントになると思います。
現実的に可能性は低いですが、ここでやらずにどこでやる、というチャンスですし、
昨年と異なり全員分曲は揃ったことで、バランスも崩れないはずです…下田さん以外。
長谷川さんが欠場、というそもそもの問題もありますが、しかし、だからこそ、
ここで「BanaCAST」を実戦投入するチャンスのはずで、美希と原さん、沼倉さんで
「インセインゲーム」を、というのを多大に期待します。
…「星彩ステッパー」でも長谷川さんの穴はありますが、曲調や曲の位置づけ的にも、
インパクトがあるのはやはり「インセインゲーム」での投入でしょう。
また、確定している曲として「みんなで選ぶ!ユニットソング」の企画がありましたが、
私の予想は上記10、11曲目の通りにしています。
いずれも大型ライブで、もしくは全ライブでも未披露の楽曲であり、
「ライブで観たい曲」をメンバーに合わせて選出した、という決め方です。
「We Have A Dream」は人数が多く必要ですが、「最後の4人」よりは「最初の3人」で、
「キミ*チャンネル」はオリジナルメンバーの中村さんもいるこの2人に、
若林さんとたかはしさんには「シャララ」もありますが、ここは季節外れであっても
「観たい曲」を優先して「Large Size Party」を、そして最後の4人には、
仁後さんの希望通りに…でもないですが、曲調的にも「Good-Byes」としました。
いずれにしても、「定番曲」ではなく、「ライブ披露がゼロもしくは僅かの曲」、
というのがやはり観たく、期待していますが、「投票数トップの曲」とすら言っておらず、
無能演出家の匙加減、というのは不安が募るばかりです。
とにもかくにも、全体としてこれほどのボリュームがあれば嬉しいですが、
その可能性は全く高くない、と思っておいたほうがいいでしょう。
それこそ、上記からOP曲もカップリング曲も抜いたくらいが現実…と。
何より、この「プロデューサーミーティング」というイベントは、ライブパートもですが、
トークパートも大事であり、果たしてそこで何があるか…というのもポイントです。
ということで次回もまたいつもの通り、全体の展望について。
- 関連記事
-
- プロデューサーミーティング2018 1日目 速報 (2018/08/04)
- プロデューサーミーティング2018 展望 (2018/08/03)
- プロデューサーミーティング2018 セットリスト予想 (2018/08/02)
- アニON劇場(シアター)カフェ スペシャルトークショー (2018/07/15)
- プロデューサーミーティング2018 ユニットソング組み合わせ結果発表 (2018/06/25)
プロデューサーミーティング2018 展望≪ | HOME | ≫アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 3巻
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロデューサーミーティング2018 展望≪ | HOME | ≫アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 3巻