THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 02 我那覇響

2015/03/24 (Tue)
TRIAL ALBUM![]() | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 02 我那覇響 (2010/11/03) 我那覇響(沼倉愛美)、星井美希(長谷川明子) 他 商品詳細を見る |
1.TRIAL DANCE 歌:我那覇響
2.トーク01 ―挨拶―
3.TRIAL DANCE(オリジナル・カラオケ) 歌:我那覇響
4.トーク02
5.DREAM 歌:我那覇響
6.トーク03
7.Tip Taps Tip(Version Hibiki) 歌:我那覇響・星井美希・天海春香
8.トーク04
9.涙そうそう 歌:我那覇響
10.トーク05
11.MEGARE!(M@STER VERSION) 歌:我那覇響
「2ndVISION」より正式に765プロのメンバーとなった、響初のソロアルバム。
アルバム構成からして1番手の春香とは違い、「王道」をやや外しつつも、
そこに「響らしさ」を感じさせるつくりとなっている、魅力的な一枚です。
1.TRIAL DANCE
歌:我那覇響
初っ端から楽曲、しかも新曲を、ということ構成にまず驚かされますが、
曲調は響の得意とするダンサブルなタイプで、「響らしさ」を存分に感じられるもの。
もちろんダンス自体はCDでは見れないのですが、彼女の躍動感は存分に感じられます。
2.トーク01 ―挨拶―
初っ端の楽曲披露からテンションの高い挨拶をする響。自身が「カンペキ」であることを
アピールしますが、しかしそこで自重も入れる辺りが響らしくもあります。
そしてそこで楽曲の反省もして、「TRIAL DANCE」を改めて歌なしで踊りを、という暴挙に…。
3.TRIAL DANCE(オリジナル・カラオケ)
ということでここでオリジナル・カラオケバージョンが入る、という特殊な構成になります。
トーク内容と合わせて斬新なトラック構成を、というのはかなり面白い試みと感じられます。
4.トーク02
やり直しのダンスも上手くいかず、仕方ないので別の曲で再チャレンジ、という流れ。
しかし根本的に間違いがある、ということにはこの時点では気付いていません…。
5.DREAM
歌:我那覇響
「BEST OF 765+876=!!」の新曲で、3CDで3曲別々だったのですが、響は「THE 愛」の担当。
つまりこの「DREAM」は新録、という形です。とはいうものの、ダンサブルでクールな曲調は
響お得意のタイプ。ダンスは見えずとも、歌で圧倒的なカッコよさを存分に感じられます。
6.トーク03
完璧に楽曲を披露できたことに酔いしれる響ですが、まだ「TRIAL DANCE」に
納得がいっていない様子で…というところで美希が登場。ダンスに向いた衣装を、
と美希が用意してきたものは…その反応に、響の魅力的な側面が描かれるのも嬉しいところ。
そこに春香がやってきて、やっと適切なツッコミを。しかしそれに対する響と美希の
リアクションたるや…哀れなり春香、というか頭が弱過ぎる響と美希…。
7.Tip Taps Tip(Version Hibiki)
歌:我那覇響・星井美希・天海春香
勘違いによる失敗に対するリベンジを、1人ではなく、3人でという形でのこの楽曲。
3人それぞれのCDに収録されていますが、この響バージョンではクールでかっこいいアレンジ。
ラップ調の曲に映え、お得意のダンサブルさも感じられる、カンペキなリベンジです。
8.トーク04
曲が終わり、二人が去ろうとすると寂しがる響。「ぼっちネタ」につながってしまう部分ですが、
それでも響の魅力を、想いを感じられる話でもあって、彼女自身にとって大切な描写です。
9.涙そうそう
歌:我那覇響
トークを受けての、バラード的な沖縄楽曲。ダンサブルな楽曲が続いただけに新鮮でも
ありますが、響はこういった曲も得意、というのを示してくれたのも何よりですし、
やはり「沖縄の曲」というのは響にとっても大きな一曲で、秀逸な楽曲です。
10.トーク05
最後はお別れの挨拶…になるんですが、美希からまた茶々が…。そして最後には
葛藤の末…になるんですが、当然CDではその姿を拝むことはできず…残念な限りです。
11.MEGARE!(M@STER VERSION)
歌:我那覇響
ダンサブル系、バラード系と続いての、明るくポップな曲調ですが、こちらもお手の物。
流石の安定感で、「カンペキアイドル」を感じさせてくれる、魅力的な仕上がりです。
SPから登場し、2から合流となった響は絶対的な曲数が初期メンバーに比べ少なかった
わけですが、待望のこのソロアルバムでようやく充実のラインナップに、という感じに。
やはりダンサブル系を得意としつつも、他のタイプも歌いこなすのは実に「カンペキ」。
ライバルとして、ではなくて、765プロとしての響の魅力が詰まった、充実の一枚です。
- 関連記事
-
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 03 星井美希 (2015/05/18)
- MASTER ARTIST 3 シリーズ 発売! (2015/04/29)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 02 我那覇響 (2015/03/24)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01 天海春香 (2015/03/12)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 Prologue (2015/02/27)
ミリオンライブ プラチナスターライブ編 シナリオまとめ 前編≪ | HOME | ≫デレマスアニメ10話 「Our world is full of joy!!」 雑感
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ミリオンライブ プラチナスターライブ編 シナリオまとめ 前編≪ | HOME | ≫デレマスアニメ10話 「Our world is full of joy!!」 雑感