765プロ楽曲 マイフェイバリットランキング ユニット曲編

2015/12/09 (Wed)
さて楽曲ランキングの最終編、ユニット曲編をここでやりたいと思います。ただ、「ユニット曲」とは一概にいうものの、曲数が多すぎるわけで、そこをどう分けるのか、
というのが非常に難しいところであり、その定義づけにそもそも難航したわけですが…。
その結果、「歌唱メンバーの人数」をベースに定義するのが良いと判断しました。
その中で、同じ曲であっても歌唱メンバーや人数が違う、という曲も複数あるわけなんですが、
ここでは「最多人数」のバージョンをベースに、曲の種類を定義し、カテゴリ分けしました。
その具体的なカテゴリは以下の通り。
・デュオ曲
・トリオ曲
・4人以上曲
・全員曲
うち「4人以上」は4人/5人/6人~にもちろん分けることも出来はするんですが、
曲の数と、亜美真美の扱いの難しさからここは合算して扱うことにしました。
また、アーケード曲については個人曲という扱いにし、今回は対象外にしていますし、
ラジオ曲ついてはアイドル名義になっているものだけ採用、としています。
ということで以上の定義による、私の好きな曲ランキングは以下の通りです。
デュオ曲
1位:Little Match Girl
2位:仲良しでいようね♡
3位:inferno
4位:YES♪
5位:バレンタイン
6位:見つめて
7位:初恋 ~五章 永遠のクリスマス~
8位:初恋 ~三章 幸せの紅葉~
9位:Do-Dai (REM@STER-B)
10位:アエイウエオア!
ここでは曲のリストは出しませんが、実はデュオ曲がかなり少ないのがアイマス。
正確に言えば「REM@STER」や「8bit」はそこそこ多いのですが、オリジナル曲に乏しいのです。
LTDで今後増産される事になりますが、増産後も「765AS」と定義している
このランキングには反映されませんし、その少なさは全く変わりません。
そんな少ない中でランキングをつけると以上のような感じになりました。
硬軟入り乱れて、とはなりますが、「硬」の代表として1位を、「軟」の代表として2位を、
といった感じに。1位はアイマスのハード系楽曲の真骨頂、といった感じがあり、
2位はもうどうしようもないくらいのやよいおりに耳と脳が溶かされる感じの曲です。
3位もハード系ですが、4位はまた違ったタイプの曲、ということで、
デュオ曲は数が少ないながらもアイマス楽曲のバリエーションを感じさせます。
トリオ曲
1位:Large Size Party
2位:おもいでのはじまり
3位:shiny smile
4位:君のままで
5位:J☆U☆M☆P
6位:神さまのBirthday
7位:Do-Dai
8位:My Best Friend
9位:We just started
10位:スキ
1位は意外かもしれませんが、この3人がこのテの曲を、というのも含め、非常に魅力的な
曲だと感じています。2位から4位は爽やか路線、5位から8位は可愛い路線、
となり、私の楽曲の好みタイプが見事に反映されたのがこのトリオ曲、といった感じです。
4人以上曲
1位:自分REST@RT
2位:カーテンコール
3位:合言葉はスタートアップ!
4位:We Have A Dream
5位:edeN
6位:チェリー
7位:オハヨ○サンシャイン
8位:DREAM
9位:あ・り・が・と・YESTERDAYS
10位:キミはメロディ
上位は大激戦、という感じなのですが、それでも1位は揺るぎません。
しかし2位も3位も4位も素晴らしく、甲乙つけがたい、とはまさにこの事。
ソロ曲や少人数曲とは違い、人数による厚みが加わることで活きる曲、
というのも実は大事なポイントなんじゃないかなと思っています。
全員曲
1位:M@STERPIECE
2位:The world is all one !!
3位:虹色ミラクル
4位:ラムネ色 青春
5位:いっしょ
6位:Destiny
7位:Thank You!
8位:i
9位:GO MY WAY!!
10位:まっすぐ
1位については説明不要でしょう。2位も1位が来るまでは不動の1位の曲でした。
3位4位と6位と新しめの曲が多くもなっていますが、そもそも全員曲自体、
最近になって増えてきた印象もありますしね。その意味で8位は大健闘ですが、
SSAでの印象が非常に強かったことからランクインした形になります。
また、「THE IDOLM@STER」はもちろんこの全員曲の対象なのですが、
私の中では上位の壁を打ち破る存在ではなく、ランク外となっています。
ということで以上が私のランキングになっているのですが、
こちらについてもやはり皆様にアンケートを取りたいと思います。
上記4項目について、今回は曲数が多いので5曲を目安にお答えいただければ。
また、合わせて別の質問もあるので、ぜひよろしくお願いいたします。
アドレスは以下の通り。
http://enq-maker.com/fgtJ32c
また、ソロ曲については12/10の24:00を、カバー曲については12/12の24:00を
締め切りにいたしますので、ご回答がまだの方はぜひお答えいただければと思います。
ソロ曲:http://enq-maker.com/1lypoiQ
カバー曲:http://enq-maker.com/dg3svB2
よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 765プロ楽曲 ユアフェイバリットランキング ソロ曲編 後編 (2015/12/13)
- 765プロ楽曲 ユアフェイバリットランキング ソロ曲編 前編 (2015/12/12)
- 765プロ楽曲 マイフェイバリットランキング ユニット曲編 (2015/12/09)
- 私にとっての天海春香 (2015/12/05)
- 私にとっての765プロアイドル達 (2015/12/03)
「アイドルマスター MUST SONGS」発売!≪ | HOME | ≫ミリオンライブ プレー雑感 その10
この記事へのコメント

更新お疲れ様です。
生っすかのシリーズのコンセプトやジャケ絵が好きです。きゅんパイア、HHBは勿論、初恋5部作もかなり良かったですしね。
ただアンケの中にアイマCHUの曲がありません・・・「Mon Cheri」も「れでぃおマジカル」も大好きなんです・・・
Posted at 17:56:56 2015/12/10 by 不十分SP
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
不十分SPさん
コメントありがとうございます。
私は生っすかはカバーが全体的に良かったなと感じます。
ここまでこんな曲がまだ残ってたのかと感じられました。
アンケートでCHUの曲を入れなかったのは、あれは一応声優名義曲だから、という事になります。
それ以前のアニメイト系列ラジオ曲はVocal Collectionでアイドル名義として出ているので
対象になりましたが、CHUはそこに入っていませんしね。
ただ、実際そこまで厳密にしなくても良かったかなぁとも思います。すみません。
曲としては私もその2曲は好きですよ。
Posted at 21:55:59 2015/12/10 by トリプルデイP
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)