ミリオン3rdライブ 幕張公演 1日目 速報

2016/04/16 (Sat)
さて幕張公演1日目が無事開催され、そして幕を閉じたので速報としてザックリと。まずはセットリストから。
1.Dreaming!(山崎・田所・Machico・麻倉・雨宮・伊藤・諏訪・夏川・藤井・渡部・愛美・阿部・小岩井・斉藤・浜崎・渡部)
2.Cut. Cut. Cut.(阿部・渡部)
3.ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン(渡部)
4.ビギナーズ☆ストライク(斉藤)
5.成長Chu→LOVER!!(伊藤・夏川)
6.トキメキの音符になって(麻倉)
7.アフタースクールパーリータイム(藤井)
8.Legend Girls!!(田所・麻倉・小岩井)
9.Growing Storm!(山崎・Machico・伊藤・夏川・阿部)
10.フェスタ・イルミネーション(諏訪)
11.VIVID イマジネーション(夏川)
12....In The Name Of。 ...LOVE?(阿部)
13.piece of cake(田所・雨宮)
14.エスケープ(藤井・愛美)
15.求ム VS マイ・フューチャー(浜崎)
16.素敵なキセキ(山崎)
17.キラメキ進行形(山崎・伊藤・浜崎)
18.待ち受けプリンス(諏訪・渡部・愛美)
19.Fate of the World(田所・小岩井)
20.SMOKY THRILL(夏川・藤井・渡部)
21.マリオネットの心(Machico・斉藤)
22.虹色ミラクル(麻倉・雨宮・木戸)
23.THE IDOLM@STER(山崎・田所・Machico・麻倉・雨宮・伊藤・諏訪・夏川・藤井・渡部・愛美・阿部・小岩井・斉藤・浜崎・渡部)
24.HELLO, YOUR ANGEL(諏訪・小岩井)
25.HOME, SWEET FRIENDSHIP(渡部・浜崎・渡部)
26.Smiling Crescent(山崎・麻倉)
27.Eternal Harmony(諏訪・愛美)
28.Shooting Stars(雨宮・藤井・斉藤)
29.深層マーメイド(Machico・渡部)
30.Dreamscape(斉藤・浜崎)
31.MY STYLE! OUR STYLE!!!!(渡部)
32.プラリネ(愛美)
33.アイル(Machico・愛美・阿部)
34.ライアー・ルージュ(雨宮)
35.鳥籠スクリプチュア(小岩井)
36.空想文学少女(伊藤)
37.Precious Grain(田所)
38.合言葉はスタートアップ!(山崎・田所)
39.Wellcome!!(山崎・田所・Machico・麻倉・雨宮・伊藤・諏訪・夏川・藤井・渡部・愛美・阿部・小岩井・斉藤・浜崎・渡部)
40.Thank You!(山崎・田所・Machico・麻倉・雨宮・伊藤・諏訪・夏川・藤井・渡部・愛美・阿部・小岩井・斉藤・浜崎・渡部)
E1.Dreaming!(山崎・田所・Machico・麻倉・雨宮・伊藤・諏訪・夏川・藤井・渡部・愛美・阿部・小岩井・斉藤・浜崎・渡部)
間違いがあったらごめんなさい。
ある程度は予想≒期待通りで、「ここで来なければどこで来る」とすら思えていた
「Growing Storm!」「HOME, SWEET FRIENDSHIP」「アイル」がちゃんときて、
そしてやはり素晴らしいパフォーマンスとして魅せてくれたこと、これが何よりでした。
こうした「今日だけの目玉曲」が揃ったことに伴ってか「ハルカナミライ」「アライブファクター」
は披露されませんでしたが、これこそ明日の目玉に、という感じでしょうか。
まぁ最後の最後まで「両日別々のリーダー曲として使うのかも」とも思っていましたが、
そんなこともなく、リーダー曲も順当に、という形でしたね。
二日間ともにだからこそ「ハルカナミライ」は藤井さんと、と予想しましたが、
こうなると木戸さんが相方、という可能性が高いんじゃないかと思います。
メンバー的には初登場メンバーがやはり印象的だったのは確かですが、
それ以外だと名古屋以来の渡部さんが一際強い印象を残してくれました。
LTPのステージから、この日のソロやユニットセンターへ、
という成長は凄まじいの一言で、強烈なインパクトとなりました。
まぁそれ以外には「アンコールはない」宣言からのセルフアンコールはともかく、
MCのウェーブで声優陣だけを映し続けた事を含めてカメラワークが過去最悪だったこと、
カバー曲の選曲がアレだっただけでなく、「SMOKY THRILL」において夏川さんの
声が最初のほうで拾えていなかったトラブル、最後のシルエットトークにおいて
星梨花と志保の姿がない、という狂気のミスなど、粗が目立ったのも確かで、
そこは残念極まりない部分でもありました。
特にカバー曲については「M@STERPIECE」をやらなかったとはいえ「虹色ミラクル」は…
という話で、しかも明日「M@STERPIECE」をやらない保証もない、という話。
1stでは別扱いだった「THE IDOLM@STER」がカバー扱いなのもわけがわかりませんしね。
とはいうものの、出演メンバーは一部ミスがありながらもしっかりとしたものを
魅せてくれたし、最終的にはそこに全てが救われるのは確かであります。
そして新情報について。大枠では「想定内」の一言で片づけられる発表ではありますが、
ゲームの新展開が「ネクストプロローグ編」という名の「エピソードゼロ」というのは意外性も。
まぁ「声優ライブからゲームへ」を狙ってここでゼロから、という話かと思いますが。
また、新CDシリーズ「THE IDOLM@STER THE@TER ACTIVITIES」も想定内ですが、
「37人」っぽいこと、そして「プロデューサーの投票」という嫌なフレーズもあり…。
その他コミック新刊なんかもありましたが、なんといっても大本命のはずだった
「アニメ化」がなかった、ここは大きなポイントになるでしょう。
社長の言う「後日」が「明日」なのかどうなのか、これに尽きるとは思いますが…。
とまぁ良くも悪くも色々とあった今公演ですが、明日の最終公演へとつながります。
私は今日LVだった分を明日の現地へ、ということで気合も十分ですが、
公演的にも当然ファイナル、出演者も「経験者のみ」という総決算っぷりで、
このツアーを締めくくる、最高のものにしてくれることを願うばかりです。
- 関連記事
-
- ミリオン3rdライブ 幕張公演 ライブレポート 開幕前編 (2016/04/18)
- ミリオン3rdライブ 幕張公演 2日目 速報 (2016/04/17)
- ミリオン3rdライブ 幕張公演 1日目 速報 (2016/04/16)
- ミリオン3rdライブ 幕張公演 展望 (2016/04/15)
- ミリオン3rdライブ 幕張公演 2日目 セットリスト予想 (2016/04/13)
ミリオン3rdライブ 幕張公演 2日目 速報≪ | HOME | ≫ミリオン3rdライブ 幕張公演 展望
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)